ダンテの森    
09 Jan 2014 11:14:05 am
東電には投資禁止
東京電力株をノルウェーの大手生保KLPが全株売却。「社会的責任投資に反する」と欧米機関投資家に広がる東電株「投資禁止」の扱い
Finance GreenWatch 2014-01-09

 オランダの公務員年金基金ABPが東京電力株を、投資禁止銘柄に指定し、自らの保有株を全株売却したが、それに先立って、ノルウェーの生命保険会社、KLPも保有する東電株を売却している。相次ぐ欧米の主要機関投資家の動きは、日本政府の東電への強いコミットメントにもかかわらず、東電再生の見通しへの疑問が広がってきたことを示す。

 KLPはノルウェー最大の生保会社。傘下には銀行なども抱える金融グループを形成している。総資産は3750億ノルウェークローネ(613億2000万ドル)。昨年末に、保有していた800万ノルウェークローネ相当の東電株を全部売却したとしている。

 KLPの投資関係者は「東電株売却は福島原発への対応が主な理由」、「事故後3年近く経つのに、福島原発の状況は制御されていない。さらなる放射能汚染のリスクも残っている」などと、株売却の理由を説明している。

 また同社はオランダのABPなどと同様に、責任投資(Responsible Investment)を経営戦略の一つに掲げており、原発事故の影響を長期間にわたって「放置」状態としている東電に対する投資は、同社の顧客などに対して説明ができない、との判断も加味されたものとみられる。

 国連の責任投資原則(PRI)は、年金基金や保険会社の長期投資に際して、経済的リターンだけでなく、環境、社会等の非財務リターンの評価も求めており、そうした原則に沿って東電株を「投資対象」から除外したものとみられる。他の主要機関投資家にも影響が及びそうだ。

原文URL:http://financegreenwatch.org/jp/?p=39966
カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4