ダンテの森    
03 Feb 2015 03:09:08 pm
電気温水給湯器
 環境NGOの気候ネット(Kikonet.org)が、R32と言う代替フロンを熱媒にした給湯器を新発売したことに対する反対声明を出しているので紹介する。欧州ではすでにタンクにお湯を貯める方式のタンク式の給湯器は、長い屋内配管でロスする熱量が大きい事から販売を禁止している国が多く、給湯は小型の電気かガスの瞬間湯沸かしユニットを、風呂、洗面所、台所など各所に最適容量のものを設置するのが最も効率が良い事がわかっている。日本では電力消費が減る夜間に、発電量を調整する事ができない原子力発電所から出る電力を消費させるために、電力業界と政府が夜間電力消費を促進する為に深夜電力割引料金制度を導入して推進しているもので、タンク式給湯器そのものが環境に悪いと言うこと知った上でこの声明をお読みいただきたい。

【声明】ダイキン、コロナ及びリンナイのR32ヒートポンプ給湯器の発表について〜温室効果ガス排出増加に加担へ〜(2015/1/30)

ダイキン、コロナ及びリンナイのR32ヒートポンプ給湯器の発表について
〜温室効果ガス排出増加に加担へ〜【抗議声明】

2015年1月30日
気候ネットワーク

 昨年、冷凍空調設備からのフロン回収破壊を義務づける「フロン回収破壊法」の大改正が行なわれ、今年4月から「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑止法)」が全面施行されることになった。この法律では、地球温暖化係数(GWP)の高いフロン製造段階の生産規制、使用時漏洩防止管理、廃棄時回収破壊などを制度化したもので、将来的にフロンの廃絶を目指している。気候変動問題が極めて深刻化する中、温室効果ガスを大幅に削減し、フロンについては全廃を目指すという方向性が日本でも初めてうちだされた。

 しかし今年1月26日、ダイキン工業とコロナの2社は、R32ヒートポンプ給湯器を「ネオキュート」との名称で発売すると発表した。またこれに先がけてリンナイもR32給湯器を発売すると発表している。今回発表されたR32冷媒はGWPが20年値で2430、100年値で677とGWPが非常に高い温室効果ガスである。また、もともとヒートポンプ給湯器については、CO2冷媒の方がフロンよりも効率が高いことから採用されていたものであり、省エネ効果が高いわけでもない。現在、「2℃目標」を達成するために温室効果ガスを大幅かつ大胆に減らすことが求められ、フロン類については将来的に廃絶が目指されている。R32冷媒をヒートポンプ給湯器で使用することは、明らかに時代に逆行するものである。

ヒートポンプ給湯器はこれまで、国内30近くのメーカーが自然冷媒であるCO2を冷媒とした「エコキュート」を発売しており、自然冷媒の分野で日本が世界の中でも先行しているため、国際的にも注目を集めている技術である。昨年1月にダイキン工業とコロナの二社がR32ヒートポンプ給湯器を展示会で発表した後に、気候ネットワークをはじめ環境NGOや消費者団体が共同で発売を止めるよう求めてきた。こうした市民の声を無視し、発売に踏み切る発表をしたことは大変遺憾である。

また、ダイキン工業はフロンメーカーとして「HFCの責任ある使用」のために冷媒管理の徹底を図るとしてR32の利用拡大を進めているが、現状では様々なフロン使用機器で回収は進んでいない。その上、これまでフロン類を使っておらず、機器のリサイクルや冷媒回収のしくみすらない給湯器でもフロン類の利用を拡大させることは、「HFCの責任ある使用」からはほど遠い。

なお、「フロン排出抑止法」が全面施行される直前にこのような事態が起きていることは、法律においてフロンの廃絶を目指しながらも、政省令でフロン利用の拡大を止めることができない法律上の不備があることも指摘しておきたい。


原文URL: http://www.kikonet.org/info/press-release/2015-01-30/r32_heatpump/
カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Apr 2025 5月 2025 Jun 2025
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4