ダンテの森    
15 Nov 2014 04:34:26 pm
環境問題は日常問題
ドイツでは環境問題は日常の問題であるが、日本では一過性の問題である。
ブログ管理人

 ドイツのTVで夜の8:00〜10:00のゴールデンアワーに2時間ぶっとおしで生物多様性に関する討論番組をやっていた。10月に韓国、平昌(ピョンチャン)で開催された国連生物多様性締約国会議を受けての討論番組であった。

 このCOP12には世界194ヶ国から約2万人が参加して行われた。この会議は2010年に日本がホスト国となり、当時の菅首相が旗振り役を務め、名古屋で開催されて名古屋議定書が採択されたものに続くものである。世界中から失われて行く動植物の保全に対する各国政府の取り組みが議論された。しかし、この名古屋議定書に安倍政権は産業界からの反対を理由に批准を見送っている。

 ドイツのTV番組は、生物多様性の問題から、トウモロコシ、大豆などの遺伝子組み換え穀物の話、遺伝子操作で短期間で生育する鶏の話、そこからドイツでは法律で決められている養鶏場の最低基準、最低2m以上の高さと1平方メートル当たり最大9羽と言う基準が2009年12月31日から施行されているが、
もっと鶏に自由に走り回れるようにするべきでは無いかなどと、延々と議論が続く。スタジオには視聴者も入っており、ツイッターやフェイスブックのソーシャルメディアからも意見を言える番組である。こんな番組が成立する事だけで驚きである。

 日本では、まず環境問題を取り上げる局はNHKを除いてはほぼ無い。そのNHKも取り上げ方は、まるでよそ事で日本政府が取っている環境問題に対する態度、京都議定書第二約束期間からの離脱、温暖化ガス排出量削減基準の大幅緩和、名古屋議定書への批准見送りなどを視聴者に知らせようとはしない。ましてや、ゴールデンアワーに2時間の討論番組などするはずもない。ニュースで平昌のCOP12を取り上げた時も、たんたんと開催された事を読むが、その原稿に日本が批准を見送っていることは入っていなかった。

 日本に帰ってきて、図書館で不在にしていた7日間の主要新聞に目を通したが、もう生物多様性の事が話題にはなっていない。日本では、環境問題は何かイベントが開かれたり、どこかの国で問題が起きた時にだけ取り上げる一過性の問題なのである。ドイツではそれが、日常の問題なのである。この差は大きい。

 TVのスポットコマーシャルでも、持続可能性、環境負荷が少ないなどがその製品の特長として宣伝されている。例えば自動車は1km走行するのに何mgのCO2を排出するかが、性能の大きなポイントである。80mgだ、70mgだと競っている。ドイツなどの多くの欧州の国では不動産の売買や賃貸契約には、エネルギーパスの表示が義務付けられている。この家を購入すると、あるいは借りるとあなたは年間○○kWhの電力と、○○kcalのガスを必要とし、CO2の年間排出量は○○トンですと書いてある証明書である。この証明書は家屋やオフィスの断熱能力を表しており、性能が良い物件は当然良い条件で販売される。

 安倍政権が衆議院解散をするらしいが、その大義は不明である。迎え撃つ野党にも何を錦の御旗にして選挙戦を戦うのか明確にはなっていない。「変革なくして未来は無い」とのスローガンで、従来の経済システムから持続可能な経済システムへの変革を標榜する政党が出てくれば、ブログ管理人は骨身を惜しむことなく応援する。
カテゴリー : ブログ管理人 | Posted By : dantesforest |
Apr 2025 5月 2025 Jun 2025
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4